New!ご使用者様よりご感想をいただきました!
福島 学さま
プロボクシング
第25代・日本スーパーバンタム級チャンピオン
第29代・東洋太平洋スーパーバンタム級チャンピオン
ボクシング漫画はじめの一歩 メインキャラクター
板垣 学(いたがきまなぶ)のキャラモデル

自分の場合は柑橘系のレモンやオレンジのオイルを入れて、部屋を真っ暗にして(ミューズラックスを)七色の光にして、リラックスタイムというか瞑想の時間や、目を開けて七色の光に癒されながら、本当凄いリラックスした時間を頂いています。
おかげで体調もばっちりですね!
とても良い品だと思います。
橘 博昌さま

毎日仕事中に事務所でオンにしています。
1つは、コミュニケーションがスムーズになっていることです。
とりわけ事務員さんとのやり取りで強く感じています。
これまで、手を変え筋を変えて説明しながらも理解されにくかった事が、事務員さんも自分でじっくり聴いて考え、諦めない姿勢になってきました。
その為、私もより分かりやすく伝えようと相乗効果が出ています。
2つめは、お客様との商談の成約率と進捗のペースか加速していることです。
弊社はナチュラル洗剤のメーカーをしています。
先日、洗剤の使い方を説明するだけの営業先訪問だったつもりでしたが、即座に加盟店100店以上へ卸をしたいとリクエストを受けました。
自分ではこれまでの営業スタイルと変わった自覚は無いのですが、相手への伝え方に何か変化か起きているのかと思います。
3つめに、判断に迷うことが減ってきたことです。
特に、今緊急ではないが今後大事になるかもしれない、今後はその見込みはない、という判断に迷いそうな場面でも、自分の判断が素早く出来るようになっていると感じます。
このように、自分と他者とコミュニケーションが滞らずにできる、そんな感覚を覚えるミューズラックスは欠かせない機器だと思います。
治療家の先生

使い始めてすぐに感じたことは、「自分の脳がすごい刺激を受けるな」ということを感じさせていただきました。
嗅覚は脳と直結しているのですごく反応が早く、脳というか帯状回(たいじょうかい)に自分としては刺激を感じることができました。
その他にも、うちは治療院をやらせていただいているんですけども、不特定多数のひとがやっぱり出入りするということで、色々な氣を置いていくんですけども、そういった場の浄化というものにも非常に効果があると感じております。
それと不眠症などで寝られないという患者さんも多く来られているんですけども、このミューズラックスを取り入れながら施術させていただいていると短い時間でも「フッと睡魔が襲ってきてウトウト、寝ることができました~」そんな報告も受けております。
いつもありがとうございます。
※個人の感想であり効果・効能を保証するものではございません。
光と香りのEXA(エクサ)波動
『 μ’s:λux(ミューズラックス) 』
μ’s:λux(ミューズラックス)は
心と体に共鳴する
μ’s:λux(ミューズラックス)は、
μ/λ-TECH.(ミューラムテック=素粒子振動共鳴技術) に基づく
レゾネータチップを搭載したディフューザー型環境浄化器です。
好きな香にEXA(エクサ)波動を重畳して、光と香のゆらぎが心の奥まで染み渡ります。
香りを素粒子レベルで共振した状態で拡散しますので、生活環境が整い、場が浄化されます。
一般的なディフューザーに増して いやし効果や気分転換が期待できます。
アロマケアの一環としてご活用ください。
ウェルビーイングな毎日が期待できます。
活用方法

1.オフィスで
職場に置いて、アロマケアの一環として活用

2.リビングで
リラクゼーション空間享受

3.寝室で
睡眠時に適した心地よい空間へ導く
基本操作
- 平らで安定した場所に設置してください。直射日光や熱源の近くは避けてください。
- 本体からカバーを取り外し、水タンクに水道水または精製水を最大150ml まで注ぎます。
- お好みのエッセンシャルオイルを数滴(通常3〜10 滴)加えカバーを戻して、しっかりと本体に装着します。
- 同梱のUSBケーブルで、本体と電源を接続します。
- 「電源ボタン」を押すと噴霧開始し、もう一度押すと電源が切れます。

【タイマー設定】
電源投入後、タイマー設定ボタンを1 回押すと1H(時間)、
もう一度押すと3H、更にもう一回押すと5H
とタイマー設定ができます。
この状態でもう一度押すと、タイマーが解除できます。
タイマーを選択しない場合、約7H ほど連続運転します。
水タンクの水が不足すると、自動的に停止します。
【ライト設定】
◆炎色光モード…電源投入すると、炎色に光ります。
◆虹色光モード…ライト設定ボタンを押すと、虹色に光ります。
◆固定光モード…虹色に変化している途中ライト設定ボタンを押すと、色の変化が止まり好きな色に固定できます。
◆消灯モード…固定光モードでライト設定ボタンを押すと、光が消え、消灯モードに入ります。

お手入れ方法
- 週に1 回程度、定期的に柔らかい布で本体を拭き、水タンクを洗剤を使用せず水洗いしてください。
- 超音波振動子に水垢が付着すると、ミストの出が悪くなることがあります。
綿棒などで優しく拭き取ってください。(下図参照) - 使用後は、水気を完全に拭き取り、乾燥させてから保管してください。

ディフューザー型環境浄化器に使われている
『ミューラムテック(μ/λ-TECH.)』技術とは?
電子回路の誤作動の他、世の中の多くの“不思議現象”には、共振・共鳴が深く係っていることに着目し、確立された新技術です。
量子の持つ「物質」としての特性と、「波動」の特性を併せ持つことで、反射波が高調波を生み出します。
『EXA(エクサ)波動』とは?
生命の本質は振動であり、すべての不和は振動の不協和です。
EXA波動は共鳴によって宇宙との調和をもたらし、「氣」の停滞を解除します。
さらに、有害な電磁波を吸収し、環境に有益な微弱振動に変換します。
【微細振動】
微細振動により理想的な環境をサポート
【共鳴共振】
微細振動を素粒子レベルの高調波と共振させ、被照射体も含めた系が共鳴した状態を提供
【改善能力】
物体を構成する分子、更には原子にも共振状態を生じ、活性化
100%天然の精油に
エクサ波動を重畳!
『 ミューズアロマ 』
様々な可能性を
植物界の叡智とエクサの力で
浮上させてください。

μ’s:λov(ミューズラブ)
熟練のクリスタルシャーマンが調合した100%天然の精油にエクサ波動を重畳した、オーガニックブレンド(ローズマリー、フランキンセンス、ブラックスプルース、レモン)アロマです。
【ミューズラブ】のブレンドアロマは特に脳のリフレッシュを目的でデザインされており、いざという時や会議や頑張りたい時にもぴったりです。クリアな毎日をサポート。
【ブレンドアロマの主要な香り成分】
◇1,8-シネオール
強いカンファー系のハーバルな香り。
◇α-ピネン
清涼感のあるウッディな香り。
◇カンファー
刺激的でシャープな香り。
◇インセンスオール
樹脂のような温かみのある香り。
◇ボルネオール
清涼感のあるウッディな香り。
◇酢酸ボルニル
爽やかで森林のような香り。
◇カンフェン
さわやかな樹木の香り。
◇リモネン
柑橘の爽やかな香り。
◇β-ピネン
軽やかなウッディな香り。
◇シトラール
レモンの酸味を感じさせる香り。
※感じ方には個人差があります。

μ’s:λog(ミューズログ)
【ミューズログ】のヒノキアロマは特に癒しを目的でデザインされており、心地よい効果をもたらします。
ヒノキから心が安らぐヒノキ香り成分を抽出した、100%天然精油にエクサ波動を重畳したヒノキアロマです。
【ヒノキアロマの主要な香り成分】
◇α-ヒノキオール
ヒノキ特有の香りの主成分。
◇β-ヒノキオール
α-ヒノキオールと似た香りを持ち、リフレッシュに寄与します。
◇リモネン
柑橘系の香りを持ち、爽快感を与えます。
◇α-ピネン
清涼感のあるウッディな香り。
◇δ-カジネン
◇α-カジノール
※感じ方には個人差があります。
◎原液のまま肌に直接塗布しないでください。
◎敏感肌の方やアレルギー歴のある方は、使用前にパッチテストを行ってください。
◎妊娠中や授乳中の方は、使用前に医師に相談することをおすすめします。
◎子供の手の届かない場所に保管し、誤飲を防止してください。
◎高温や直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
◎健康上の問題がある場合は、専門医に相談してください。
◎ペットは人間よりも香りに敏感です。ペットのいる環境では、香りの影響をお調べの上、ご使用ください。
“感じる力”を育み
願いを叶える香りのサプリメント
『シンアロマ』








※レビューはあくまでもご使用者様個人の感想です。
※効果・効能を保証するものではございません。
感じ方には個人差があります。
●本品は食品ではありません。
●本品はマッサージ用ではありません。
●妊娠中は体がデリケートになっていますので、ご使用の際は専門医にご相談ください。
●使用中に何らかの異常が生じたら、すぐにご使用をおやめください。
●オイルがこぼれたら、ティッシュなどで拭き取り、衣類は洗ってください。
●ペットは人間よりも香りに敏感です。ペットのいる環境では、香りの影響をお調べの上、ご使用ください。
●アルコールを使用していますので、火気には十分ご注意ください。
●天然成分を使用しているため、若干香りに差が生じることがありますが、品質には問題ありません。
●容器から出したアロマオイルは容器に戻さないでください。
開発者からのメッセージ

「シンアロマ」で目指していることは、香りの持つ情報を通して色々感じて、自分を見つめ直してほしいということです。
香りは、日々の生活はもとより、人生までもが大きく変えてくれます。
一般に知られているアロマケアの香りは精油すなわち油溶性成分がほとんどです。
それに対し「シンアロマ」は、独自のHADO-IntelligenceTheoryに基づいて幅広い香りを採用しています。
香りには、柑橘系の精油(油溶性)をはじめ、いちごやりんごなどのアルコール系、ベリーやピーチの類のケトン系、他にもエステル系や水溶性などたくさんの種類があります。
またこれらには様々な成分と情報が含まれています。
例えばラズベリーの香りは楽しい気分にさせてくれますし、バニラは種の持つ甘い香りで、母性すなわち母の要素があります。
種ゆえの母性愛に通じる香りです。
また、りんごの香りはすっきり感がありいやしをもたらす働き、マスカットはクレオパトラが好んだ香りとして有名です。
「シンアロマ」は油溶性の香りだけでなく、様々な種類の香りを用いますし、その部位も実や種、花、葉、茎、樹液など、多岐に渡ります。
テーマによっては香りとしては感じないフェロモン系の情報や、ブランデーの発酵臭を使うこともあります。
これが一般的なアロマケアとは大きく異なる点です。
香りの作用は実に多用で、使い方やブレンドによって無限の可能性を発揮します。
「シンアロマ」は、テーマや目的を定めて原材料を選定し、独自の理論に基づいてブレンドしてそのテーマへ導くハーモニーを作りあげます。
これを吸香すると、香り成分に含む情報が電気信号となって伝わります。
テーマに合わせて様々な香りをブレンドしますので、やや複雑な香りと思われるかもしれませんが、これを好みでジャッジせずに、テーマに沿った情報を楽しんでいただければと思います。
「シンアロマ」は、オーケストラのように、様々な種類の楽器が異なる音色を奏でながらハーモニーをつくることに似ています。
香りのシンフォニーとも言える「シンアロマ」を通して“感じて”いただき、願いを叶えて人生をより一層豊かにしていただきましたらこの上ない喜びです。

「シンアロマ」で目指していることは、香りの持つ情報を通して色々感じて、自分を見つめ直してほしいということです。
香りは、日々の生活はもとより、人生までもが大きく変わります。
一般に知られているアロマケアの香りは精油すなわち油溶性成分がほとんどです。
それに対し「シンアロマ」は、独自のHADO-IntelligenceTheoryに基づいて幅広い香りを採用しています。
香りには、柑橘系の精油(油溶性)をはじめ、いちごやりんごなどのアルコール系、ベリーやピーチの類のケトン系、他にもエステル系や水溶性などたくさんの種類があります。
またこれらには様々な成分と情報が含まれています。
例えばラズベリーの香りは楽しい気分にさせてくれますし、バニラは種の持つ甘い香りで、母性すなわち母の要素があります。
種ゆえの母性愛に通じる香りです。
また、りんごの香りはすっきり感がありいやしをもたらす働き、マスカットはクレオパトラが好んだ香りとして有名です。
「シンアロマ」は油溶性の香りだけでなく、様々な種類の香りを用いますし、その部位も実や種、花、葉、茎、樹液など、多岐に渡ります。
テーマによっては香りとしては感じないフェロモン系の情報や、ブランデーの発酵臭を使うこともあります。
これが一般的なアロマケアとは大きく異なる点です。
香りの作用は実に多用で、使い方やブレンドによって無限の可能性を発揮します。
「シンアロマ」は、テーマや目的を定めて原材料を選定し、独自の理論に基づいてブレンドしてそのテーマへ導くハーモニーを作りあげます。
これを吸香すると、香り成分に含む情報が電気信号となって伝わります。
テーマに合わせて様々な香りをブレンドしますので、やや複雑な香りと思われるかもしれませんが、これを好みでジャッジせずに、テーマに沿った情報を楽しんでいただければと思います。
「シンアロマ」は、オーケストラのように、様々な種類の楽器が異なる音色を奏でながらハーモニーをつくることに似ています。
香りのシンフォニーとも言える「シンアロマ」を通して“感じて”いただき、願いを叶えて人生をより一層豊かにしていただきましたらこの上ない喜びです。